YEAR

2025年

【コンサート】国立市社会福祉協議会チャリティコンサート☺️

  国立市社会福祉協議会チャリティコンサート https://www.kunitachi-csw.tokyo/2025/05/5768/ ・日 時 7月12日(土)13時開場  13時30分開演 ・会 場 くにたち福祉会館 4階 大ホール (国立市富士見台2-38-5) ・入場料 2,000円 *全席自由 ⭐︎売り上げから経費を差し引いた純益を本会の事業(地域福祉推進事業や […]

【三線講座】松戸・夏の青少年教室

今の夏も子供たちと三線を練習します‼️ 松戸市の子供たち向けの講座です。2015年からなので、なんと10年目‼️ 最初の頃の子はもう成人してるのかぁ。時が経つのは早い😆 毎回定員以上の子供たちが申込んでくれているので、今年も2回やらせていただきます。 三線だけでなく沖縄のこともお話ししていきます👍 みんなに三線 […]

【YouTube】ドキュメンタリー映画 満天の星

  【ドキュメンタリー映画 満天の星】 編集長 宮里英克のハイサイ!ウチナートークショー vol.28 https://youtu.be/0DkqcwWb2Hs 1944年8月22日、沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈され、一夜にして784人の子どもたちが命を落としました。対馬丸事件の事件の生存者の一人である中島髙男さんは、無名塾出身の俳優 寿大聡さんの祖 […]

【YouTube】映画「HAPPY SANDWICH」いよいよ新宿テアトルにて公開

  【映画HAPPY SANDWICH いよいよテアトル新宿にて公開!】 編集長 宮里英克のハイサイ!ウチナートークショー vol.27 https://youtu.be/RjnUMJkMeMg エグゼクティブプロデューサー大朝将嗣さん、主演の満名匠吾さんインタビュー 沖縄本島北部、豊かな自然が広がる「やんばる」。この地で島豚七輪焼「満味」を営む料理人、満名匠吾は、ある日カミンチュ(神事 […]

【試写】木の上の軍隊

  試写へ行ってきました。 『木の上の軍隊』は、すごい映画でした。 言葉が足らなくて恥ずかしいのですが、 感想を表現するには、もう少し時間を下さい。 僕らは、この映画を観る必要がある。 それだけは、強く感じています。 https://happinet-phantom.com/kinouenoguntai/ #木の上の軍隊_沖縄先行公開6月13日 #沖縄 #映画 #伊江島 #美ら島沖縄大使 […]

【講演】日本大学第一高等学校講演

  本日は、新横浜プリンスホテルさんにて、日本大学第一高等学校の生徒さん向けに沖縄修学旅行事前学習講演会。 2時間たっぷりお話と演奏を、させていただきました。ありがとうございました いま西田議員の「ひめゆりの塔」の発言が、物議を醸しています。沖縄戦や平和の話は、僕も感情的になりそうになります。だからこそとても配慮が必要だし、事実をしっかり確認して丁寧に話していかなければと、自分自身も改め […]

【講演】春日部東高等学校 沖縄修学旅行事前学習講演

本日は、埼玉県立春日部東高等学校さんにて、沖縄修学旅行事前学習講演。 毎年訪問させていただいております。ありがたいです 沖縄クイズも正解率が高く、学年全体でしっかり準備をされているのを感じました。なんと言っても、生徒のみなさんが熱心に話を聴いてくれたのがとても嬉しかったです。 与那国島出身の先生もいらっしやり、それが那覇高の後輩だったりしてとてもご縁を感じました 沖縄で、いろんなものを見聞きして、 […]

【司会】琉球古典安冨祖流音楽研究朝一会

  司会をさせていただきます 『翔べ‼︎ うた・三線 2025 第3回 琉球古典安冨祖流音楽研究朝一会 関東支部公演 師範・教師の会 万里一空の心』 6月7日(土)の公演ですが、すでにチケットはソールドアウト。 注目の高さを感じます。 みなさまの演奏を引き立たせることができるように、力を尽くします。 よろしくお願い致します     #照喜名朝一朝國研究所 […]

【演奏】奉納演奏

  先日、出雲大社の分祠である千葉総国講社さんの春季例大祭本祭にて、奉納演奏をさせていただきました。 清浄な場での演奏は、不思議な感覚になりますね。 涙を流される方もいて、自分の力だけではないなと感じました。 大国主大神様も、お慶びになられたかな? 小川講長、ありがとうございました https://izumo-chiba.jp #千葉総国講社 #出雲大社 #沖縄 #三線 #美ら島沖縄大使 […]

【取材】仲村清司さん「日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内」

  仲村清司さんの新刊【日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内(光文社新書)】が売れております! 仲村さんは、むかし僕のラジオ番組に電話出演していただいているのですが、リアルでははじめまして、です。ようやくお会いできました 現在、京都在住の仲村さん(もう7年になるそうです)。沖縄に通う生活を続けているなかで、「京都と沖縄は似ている」ことに気づきます。 「京都人はイケズ」「沖縄人は排他的」 […]