AUTHOR

miyazato

【記事】サンマデモクラシー(沖縄タイムス)

  沖縄タイムスに記事を書きました。 25日(金)朝刊 12ページ芸能・エンタメ欄です 映画「サンマデモクラシー」について、配給元太秦株式会社の小林社長にお話を聞きました。 復帰前の沖縄で本当にあったサンマをめぐる裁判のお話。アメリカ相手に戦う痛快な内容です  7月17日(土)ポレポレ東中野ほか全国順次公開 http://www.sanmademocracy.com/ #サンマデモクラシ […]

【YouTube】宮古民謡の新星松原忠之さんインタビュー

  半年振りに動画を作りました!😅 https://youtu.be/7h6-5qjczLY ハイサイ!ウチナートークショー第8回目のゲストは、 2021.6.23.に「清ら海、美ら島〜あやぐ、宮古のうた〜」をリリースされた 松原忠之さんです。 8歳から20歳まで、宮古民謡を代表する唄者、国吉源次先生から教えを受けてこられました。 源次先生譲りの力強い歌声は心を震わせます […]

【講座】沖縄三線を奏でよう☆(松戸市夏の青少年教室)

  夏の恒例講座!(松戸市) 沖縄三線を奏でよう☆ 毎回の好評の夏の恒例講座です。 2年ぶりです‼️ 松戸市の青少年たちと、三線を通じて沖縄の自然や文化、芸能などのお話して、沖縄を好きになってもらいます😁 楽しみだー‼️ https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide […]

【執筆】オキナワグラフ連載

オキナワグラフ6月号に 書かせていただきました 上段は「ナツコが行く」 東京海上日動あんしん生命保険株式会社の國吉亮治さんをご紹介。感謝の思いの「沖縄愛」に共感します。 下段「銀座でウチナートークショー」 全15回。今号で最終回です。 ぼくは出会いに恵まれてきたなぁと、つくづく思っています。そんな想いを書きました。ぜひお読みください。 編集人の石田さん、スタッフのみなさま、ありがとうございました […]

【県人会 】東京沖縄県人会の理事に就任しました

5月30日(日)日本教育会館喜山倶楽部にて、東京沖縄県人会第63回定期総会が行われました。 この総会にて、理事並びに広報委員長(兼「おきなわの声」編集長)に就任いたしました。 沖縄県東京事務所所長様、オリオンビール東京支店長様、沖縄タイムス社東京支社長様、琉球新報社東京支社長様、沖縄ツーリスト東京支店長様といった来賓の方々にも来ていただけました。ありがとうございました。 東京から、沖縄の魅力を発信 […]

【講演】三線で奏でる沖縄の歴史と文化

本日は日比谷のマリンビルにて、ワールド航空サービスさん主催の講演会。 1日も早く、安心して沖縄を楽しめるようになりますように   #ワールド航空サービス https://www.wastours.jp  

【オンライン・イベント】MCを担当しました

【オンライン・イベント】 『沖縄ビジネスパーソンのための悩み解決に役立つ PR的思考術』のオンラインBOOK CAFEイベントにて、MCを担当させていただきました。オンラインでのMCは初の試み この部屋にいるのは、ぼくだけだけど、たしかに繋がっているという感覚 楽しくて、1時間があっという間でした。 著者の吉戸さん。参加されたみなさま。スタッフのみなさま、ありがとうございました #沖縄ビジネスパー […]

【記事】沖縄タイムス首都圏通信員

沖縄タイムスの首都圏通信員をさせていただいております。 11月20日の朝刊芸能面にて、12月いっぱいをもって解散する石垣島出身のユニット「やなわらばー」さんへのインタビューの模様を書きました。 最後の最後まで、全力で頑張ってください!!

【講演】桐生市立商業高等学校沖縄事前学習会

【講演】桐生市立商業高等学校沖縄事前学習会 先日、オンラインでの講演依頼をいただいたのですが、ネット環境がどうも良くないということでぼくの方で動画を制作しDVDに焼いて、郵送するということをさせていただきました。 コロナ禍で移動に気を遣う状況ですが、オンライン化が加速しているのは良いことだなぁと思っております。 それでも、まだ過渡期なのかもしれません。 もしかしたら、学校ごとのオーダーに合わせたD […]